教科書には載っていない中国語

【ストレス】留学生受け入れでよくある問題と対処法│ホストファミリーの悩み

【ストレス】留学生受け入れでよくある問題と対処法│ホストファミリーの悩みの画像

 

以前、家で7人の高校生留学生を受け入れをしました。

人を家に入れると、想定外のトラブルが起きて家族全員ストレスを抱えることになる場合もあります。

 

こういうときどうしたらいいんだろう?

よくある留学生の受け入れによるトラブルと対処法をまとめてみました。

 

家庭内のトラブル

家庭で生活をしていく上で起こりうるトラブルです。

家庭内のトラブル
  • ルールを守らない
  • 食事を食べない
  • 夜遊びをする
  • 手伝いをしない
  • シャワーの時間が長い(水を無駄にする)

ルールを守らない

家庭内のルールを守ってくれないせいで家庭内の和が乱されストレスを感じます…

家に生活習慣の違う他人が入ってくるわけなので、今まで通りにはいかないことは仕方ありません。

対処としては、ルールを書いたメモを渡しておく、メモを張り付けておくですかね。

婉曲した言い方の場合、相手に伝わっていないことがあるので、日本人にしてははっきりすぎるかな?と思うくらいハッキリと伝えておくことも大事です。

 

食事を食べない

ごはんを全然食べてくれません。わざわざ口に合うものを作るのも大変で困っています。

日本の料理が口に合わず食事が食べられないという留学生は本当に多い

うちでも、こっそりとごみ箱にお弁当が捨てられていたことが何度もあります泣

しかし、食材から調味料まで慣れ親しんだ味とすべて違う訳なので、ごはんが合わないというのは想定内。なので、食べないからと言って気に病んだり、無理に特別なメニューを考える必要はありません。

対処法
  • 大根や魚などくさみがあるものはどうしても食べれないことがある。どうしても食べられない食材は使わないようにする。
  • お弁当は自分で作らせる(卵やパン、冷凍食品などはふんだんに用意しておく)
  • カレーやシチューなどの味が濃くて素を使ったメニューは問題なく食べられることが多い。

特別なメニューはいりませんが、その子がどうしても食べられないものは避けてあげたほうがいいでしょう。

また、我が家ではお弁当が捨てられていることが多発したので、冷凍食品やパンなど材料をたくさん用意しておいて自分で作らせることにしました。(うちの弁当不味かったんだろうな…笑)

 

夜遊びをする

夜遊びがひどく深夜の帰宅をします。

私の家に来ていた留学生の中では一人もいませんでしたが、夜遊びをして迷惑をかけてばかりという学生もいるようです。

単身受け入れの場合はそこまで気にならないかもしれませんが、子供がいると悪影響にならないか心配ですよね。また、本人も不要なトラブルに巻き込まれかねません。

基本的には門限を設け、どうしても友達と約束して出かけたい場合は事前に場所と帰宅時間を伝えてもらうというのが無難でしょう。

本人に強く言っても治らない場合はエージェントに相談です。

 

手伝いをしない

食後のお皿を下げたり、洗濯の一つもたたみません。最低限の家事はやって欲しい。

対処法としては、めんどくさくても毎回注意するようにする、ですね。

大学生ともなるとこのくらいは普通にしてくれますが、高校生くらいだと甘えでやらなかったりします。(日本人も同じだよね)

私の家では、やるべきことをやらなかった場合、子供と同じ要領で毎回注意をしていました。

 

シャワーの時間が長い

シャワーの時間が長すぎです。水道代だってかかるのに…

外国人は基本的に湯船に浸からず、すべてシャワーで済ましてしまいます。

なので、水の使用量が増えることは最初からあきらめたほうがいいかもしれません。

我が家では、シャワーを使うのは構わないが、長くても15分以内に終わらせるように伝え、お風呂場にも防水の時計を設置していました。

いちど、お風呂で泣いていたこともあるので、外国で頑張っている留学生がひとりになれる時間なんだろうなと思い、あまりうるさくは言わないようにしています。

 

生活上のトラブル

  • 恋愛関係でこじれる
  • 学校行事が多すぎる
  • 部活で病む
  • 迷子になる

恋愛関係でこじれる

ごくたまにですが、日本で恋人ができ帰国拒否をする、妊娠してしまうなどの恋愛トラブルを起こす子もいます。

自分たちで解決できそうになければエージェントと向こうの親御さんに相談し対処してもらうしかありません。

 

学校行事が多い

留学生を受け入れている高校では、それを売りにしていたりして留学生に様々な体験や行事に参加を促すようなことがあります。

留学生が楽しんでいる場合は問題ありませんが、慣れない生活の上、やることが多くしんどそうな場合は学校側に保護者として連絡を入れることもあります。

通学時間が2時間くらいかかる学生もいるから、配慮も必要だよ

 

部活で病む

日本の部活は厳しいことで有名です。

高校生の場合、厳しい部活に入りしごかれることで病んでしまうことがまったくないわけではありません。

相談の上、部活はやめさせる、適宜学校側にも連絡をし、やめやすいように取り計らうことが必要です。

 

迷子になる

本当にあるあるなのですが、日本語があまりできない留学生は迷子になる確率大

今はスマホがあるのでだいぶましですが、昔はスマホがなかったので迷子で家に帰って来れないことは日常茶飯事でした…。

必ずスマホで連絡先を交換し、何かあったらすぐに連絡がつくようにしておくことが大切です。

ファミリーからの電話には必ず出るように伝えることも大事

 

言葉の問題

言葉のトラブル
  • 日本語が全く通じない
  • 英語を教えてくれない

日本語が通じない

家族は英語が話せません。しかし留学生も日本語が全く話せず意思疎通がとれません。

日本には日本文化や日本語を学びに来ているはずなので、日本語が通じないからと言って無理に英語を使う必要はありません。

むしろ下手に英語を使うことで、英語を使ってくれると期待されても困るので家のルールを説明する以外は日本語を話し続けることをオススメします。

英語が分からずたじろぎながらの生活よりも、「日本語が全然わからなくても大丈夫だよ!」という態度で日本語を使いまくるほうが学生も安心して過ごせることでしょう。

1か月もするとカタコトでも話せるようになるんだよ

 

英語を教えてくれない

子供に英語を教えてほしいのですが、あまり積極的に教えてくれません。

英語が学べるかもしれないという期待でホストファミリーをすることもあるかもしれませんが、留学生は英語講師ではないので英語を教えてくれなかったりしゃべってくれなくても仕方ありません。

これは諦めるしかないです。

 

人間関係のトラブル

人間関係のトラブル
  • 相性が合わない
  • 自己主張が強い
  • 日本文化に興味がない
  • マナーを理解してくれない

相性が合わない

留学生と相性が合わずストレスです。

相性が合わないタイプとの生活は本当に大変です。

対処法としては、最初から長期間の受け入れはやめておくくらいしかありません。

ただ、相性が合わないというのが、自分の理想の子がこなかったというくらいだったら我慢するしかありません。

本当にやって来る子はさまざまで、内気な子もいればうるいさいくらい明るい子もいたり、最低限の常識があるならあまりどうのこうのいう筋合いはなさそうです。

反抗がひどいなどの場合は無理せずエージェントに相談しホストチェンジすることもやぶさかではありません。

 

自己主張が強い

自己主張が強く疲れてしまいました。

アメリカのドラマなんかを見ていると分かりますが、外国人は日本人と比べると本当に自己主張が強いですよね。

本人はまったく悪気なく「この料理不味いね」「日本の文化はどうかと思う」と言ってきたりするので、カチンとくることもしばしば…

日本ではそういう言い方はダメだよと注意する、もしくは自分も自己主張強く意見していきましょう。

国によっては空気を読めないという子もいるので、遠慮せずはっきりと意見やルールを言ったほうがいいですね。

 

日本文化に興味がない

日本を楽しんでもらおうと思いましたが、日本文化に興味がないようです。

全員が全員日本に興味を持ってくるわけではありません。枠が空いてたからとりあえず来きてみたなんて子もいます。

そういった子をせっかく観光に連れて行っても反応が薄かったり…全然興味なさそうだし関心もしないしどうもつまらないな…ということも普通にあり得ます。

 

日本文化に興味がなくても、休日一緒にショッピングに行く、家で料理をしてみる、ピクニックに行くなど家族として楽しめることはたくさんあるのであまり気にしないように。

 

マナーを理解してくれない

日本のマナーを理解してくれず、和が乱されて困っています。

例えば、ごはんの前のあいさつ、毎日シャワーを浴びるなど、そういったことが当たり前のようにわからなかったりするのです。

ですが、私たちも海外に行けば最初からすべてを理解するなんてことはまず無理でしょう。

根気強く教えていくか、目に余るほどではなければ外国人だからしょうがないとあきらめも肝心です。

 

留学生自身の問題

留学生自身の問題
  • ホームシックになった
  • 病気やケガ
  • 部屋から出て来ない
  • 学校に行かない

ホームシック

ホームシックになってしまったようです。どうしたらいいんだろう?

本人が話してくれるようであれば相談に乗ってあげる、何も言いたくないようであればそっとしておくしかありません。

私も外国に行ってホームシックの経験がありますが、たいていは時が解決してくれるのでそれまで待つのが正解。

どうしても気になるようなら、その子の母国の料理を作ってあげたりレストランに連れて行ったりすると少し気分も晴れるかもしれません。

母国の味は食べると元気が出る!

 

病気やケガ

ケガをしてしまいました。

滞在中に病気にかかることも少なくはありません。

義務ではありませんが、高校生ならできる限り病院には付き添ってあげたほうがいいです(大学生くらいなら自分でなんとかできる)。

病院の代金は加入している海外保険から出るので、負担する必要はありません。

 

部屋から出て来ない

食事以外、ずっと部屋に引きこもっています。

交流を期待していたけど、食事以外部屋から全く出て来ないということも…。

ホームシックなどで相当メンタルがやられていそうな場合は対処が必要ですが、単に出て来ない場合はあきらめるしかありません。

家のルールを守り必要最低限の手伝いをしてくれているなら、その子の性格だと思いそっとしておきましょう。

  

総括して注意するべきこと

最初にルールを設ける

一番最初に思いつく限りの守って欲しいルールを書き出し、優先順位の高いものはメモにして貼っておくことが大事です。

最初をなぁなぁにしてしまうと、そのあともまぁこんくらいいいだろうと適当にされてしまうので、初日にしっかりとルールを伝え、ルールのメモも渡し、守ってくれない場合はうちでは預かれないということを伝えましょう。

 

お客様扱いしない

ホームステイでは家族として受け入れることが大切です。

外国人が来るとなると張り切ってしまったり、必要以上に世話をしなきゃと考えてしまうかもしれませんが、そこまでやる必要はありません。

自分の子供と同じように叱るときは叱る、一緒に団欒を楽しむときは分け隔てなく接することが大事です。

私も、変にお客様扱いよりはどんどんお手伝いを頼まれたりした方が過ごしやすいだろうな

 

気を遣い過ぎない

日本人同士なら、「これくらい察してくれるだろう」というのが通用しますが、外国人には基本通用しません。

ルールを伝えたはずなのに、なんか守ってくれないなと思ったら、婉曲した言い方をしていたせいで全然伝わってなかったなんてこともあります。

 

1人で悩まずエージェントに相談する

留学生を受け入れる場合、必ずエージェトや留学協会を通すので、そこの人たちに頼ることも大事です。

どうしても留学生の行動で目に余る場合は、家族だけで解決しようとせず学校側に相談することが大切です。

話を聞いてみると、協会側も以前から手を焼いていたことなどがわかることもありますし、間に入って取り持ってくれます。

 

極限の状態だと悪いところが出やすい

人間、極限の状態に置かれると余裕がなくなりいいところよりも悪いところがでてきてしまいます。

語学も分からず、友達もおらず食事も合わない。

そんな環境に置かれてストレスがたまり、普段の欠点が倍増して出てしまうのです。

よっぽどのことがなければ、知らない外国で頑張って生活しているんだなと多めに見ることも大切です。

 

人を家に入れるということで、金品が盗まれないかの心配をする場合もあるかもしれませんが、不思議と物的なトラブルは1度もありませんでした。やはり、留学に来るような子はもとは頭がよく、そういったことをするタイプではなさそうです。

 

外国人と暮らすのはストレスもある反面、一緒に料理をしたり友達を呼んでパーティーをしたり、普通ではできない経験がたくさんできます。

あとから思い返したときにお互いいい思い出が出てくる、そんな素敵な関係になりたいものです。

 

The following two tabs change content below.
安娜
国際恋愛ブログが書きたかったけどいろいろやっていくうちに雑記ブログになってしまいました泣。中華圏を中心とした恋愛から語学の話題、商品紹介までさまざまな記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です