教科書には載っていない中国語

インスタント酸辣粉のつくり方と美味しい食べ方を紹介

インスタント酸辣粉のつくり方と美味しい食べ方を紹介の画像

みなさまこんにちは。辛いものが大大大好きな安娜(@Penang_love)です。

 

先日、中国留学から1年ぶりに帰国した友達からインスタントの酸辣粉をもらいました。

酸辣粉外側の画像

 

文字から察するに、酸っぱ辛い料理ですかね?

私も中国留学経験がありますが、酸辣粉は食べたことがないのでどんな味かわかりません笑

 

もしかしたら、インスタントの酸辣粉をもらったけど作り方が分からない…という日本人の方がいるかもしれません。

そんな方向けに、作り方と美味しい食べ方を紹介したいと思います!

早速作っていきましょう! 

 

酸辣粉とは

 

インスタント酸辣粉を作る前に、酸辣粉がどんな食べ物なのか中国版Wikipedia百度百科で調べてみました!

酸辣粉は四川河西側一帯の四川省、重慶市、貴州省などの地元の伝統的な料理で、 川菜、渝菜、贵州に起源がある。そして、特徴は、 麻、辣、鲜、香、酸 の味があり、油っぽくないところである。 酸辣粉の主な粉はさつまいもやえんどうで、うまく調和しており、職人の手によって成型されている。

酸辣粉は西南の人々の間に根差し、地元の職人が作ったサツマイモの粉を材料とし、その突出した 酸辣 の味で名を知らしめた。

(日本語訳:安娜)

百度百科 酸辣粉(四川小吃名称)

適当な日本語訳ですいません。

 

味が、麻、辣、鲜、香、酸 と5種類もあるのですね!

酸辣の味だけかと思っていました。

四川付近発祥の料理で、酸辣粉の粉はさつまいもやえんどうからできているみたいです。

  

インスタント酸辣粉のつくり方

画像付きでインスタント酸辣粉のつくり方をご紹介していきたいと思います。

 

内容は、麺とスープの素2つ、薬味が1つでした。

酸辣粉材料の画像

 

袋の裏に作り方が書いてありました。 (一番下の部分)

酸辣粉つくり方の画像

 

中国語で書かれているので、日本語訳したものを載せます。

酸辣粉のつくり方
  1. 麺を袋から取りだし、おわんにいれる
  2. 沸騰させた水250mlをおわんにそそぐ
  3. 蓋をして5分間待つ
  4. スープと薬味を入れる
  5. しっかりと混ぜ合わせたら完成

 

麺の見た目が硬そうだったので、茹でるのかと思っていたら、本当にお湯を注ぐだけのインスタントみたいです。

多分煮込むとでろでろになってしまうので注意

 

早速作っていきます。

 

酸辣粉水の画像

沸騰させた水250mlを入れました。

 

酸辣粉蓋の画像

鍋の蓋しかないので鍋の蓋を使いましたw

 

5分経過…

よく見ると麺が柔らかくなっています。

 

3種類の調味料をすべて投入し…

酸辣粉調味料投下の画像

調味料と麺がからむようによく混ぜていき…

酸辣粉の完成です!!!

 

完全に中国の米线系の食べ物になりました。おいしそうです。

 

 

酸辣粉をよりおいしく食べる方法

酸辣粉調味料投下の画像

このままでも普通に美味しいのですが、野菜をちょいたししてもっとおいしくしていこうと思います。

このままでいい!という方はこのままいっちゃってください。そのままでもめちゃめちゃおいしいです。

 

ちょいたしする材料はこちら!

左から、しめじ、えのき、パクチーです。

中国のこういう辛い系のスープとキノコの相性が抜群なので、欲張って2種類入れることにしました。

私はキノコメインにしましたが、きくらげやレンコンでも合うと思います。好きなグザイを入れてください。

 

もやしもいれていきます。

 

もやしときのこを軽くゆでていきます。パクチーはゆでなくてもオッケー

 

麺を煮込むと伸びすぎてしまい美味しくないので、野菜は別で茹でるのがコツ

 

野菜がゆだったら、水を切って、先ほどの完成した酸辣粉にトッピングして完成です。

 

酸辣粉完成-1の画像

ちょっと野菜乗せ過ぎました…私は野菜好きなのでいいですが、みなさんはもう少し少なめで作ったほうがいいかもしれないです。

 

味は…麻辣+酸!!

 

これぞ中国、という味

思っていた以上に花椒のしびれがあります。

麻辣好きな方にはたまらない一品かと、

 

中国に行っていた方ならわかると思いますが、まじの中国現地の中国料理の味がします。

 

正直、リピート確定商品です。

 

友よ、こんな素敵なお土産をありがとう~

 

 

酸辣粉の購入方法

もっと…もっと食べたい…ということでamazonで調べてみました!

 

 

この酸辣粉、5個入りで500円!?やっす!

1個100円くらいです。

 

中国料理が恋しくて仕方ないあなた!

ぜひ、試してみてくださいね。

The following two tabs change content below.
安娜
国際恋愛ブログが書きたかったけどいろいろやっていくうちに雑記ブログになってしまいました泣。中華圏を中心とした恋愛から語学の話題、商品紹介までさまざまな記事を書いています。